✨ 最佳解答 ✨
フォーカスゴールドの方は0≦x≦aとなっていて、1つ目の場合分けで0<a<4となっているのは、もし0≦aとなっていたらaは0も含むという意味になります。ということはもしa=0だった場合、定義域は0≦x≦0となり、xがとるのは0だけというハチャメチャな定義域になってしまいます。そのため0よりは大きいという意味で0<aとなっています。a≦4となっていないのはa=4を含んでしまうと2つ目の場合分けと範囲が被ってしまいます。そのため1つ目の場合分けはaは0よりは大きいけど4よりかは小さい数を表現する0<a<4というのが使われています。
軸p+1が定義域の端x=2と同じ時に最大値を取るのであればp+1=2も含んでいいことになります
返信が遅くなってしまいすみません🙇♀️
めっちゃ納得しました!!確かに最大値を取る時は含みますね!!
教えていただきありがとうございました🙇♀️
夜遅くに返信すみません🙇♀️
私の理解力がなくて申し訳ないのですが、2枚目のフォーカスゴールドのほうは初めの方に=をつけてしまうと変な定義域になってしまうからだめだと理解できたのですが、1枚目の緑で囲んであるところはなぜ=がついているのか理解が曖昧なので教えていただいても大丈夫ですか?
お時間がある時に教えていただけたら幸いです🙇♀️お手数をおかけしてしまいすみません🙇♀️