Science
國中
已解決
物質単元、【3】(2)での問題です
A→マイナス極
B→プラス極
C→陽極
D→陰極
になるじゃないですか
そこで、溶けている塩酸が電離してH+とCl-に分かれます
そしたら、
A→H+
B→Cl-
C→Cl-
D→H+
がつくと思うんですよ。
その時、電子の流れからして、H+のあるA,Dから同じ気体である水素が出ると思ったんですが、答えはBDだそうです
なぜですか?
(1)
(2)
AC
"BID
(3)
アウ
【3】 右図で金属板Aは亜鉛, Bは銅である。 また, CとDは炭素棒を
表している。 このとき次の問いに答えなさい。
(1) 右図で, P点での電流の流れはア, イのどちらか。
(2) A~Dの中で同じ気体が発生するものはどれか。
ない場合はなしと書きなさい。
(1)
(2)
BD
アP イ
A
B
D
塩酸
塩酸
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11199
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9789
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8951
96
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92