Mathematics
高中

急ぎです💦
これの解き方が分からず困っています
どなたか解いてくれませんか…!
途中式など書いて下さると嬉しいです

練習 41 100m離れた2地点AとBから,気球Pの 真下でBと同じ標高の地点Hを見たとき, ∠HAB=60°,∠HBA=75° 第2節 三角形への応用 | 181 | P 度は30°であった。 図において,気球P の高さ PH を求めよ。 であった。また,BからPを見上げた角 H A60° 30°5 75° 100m B
空間図形への活用

解答

角Aの60°をうまく活用するために、まず線分AH上にCを取って直角三角形を作ります
そうすると、CBの長さがわかって、そこからBHの長さも求めることができます!
BHの長さを求めることができたら、PHの長さも出せるという感じです^ ^

留言
您的問題解決了嗎?