Mathematics
高中
已解決
途中まで出来たんですけど、赤の線の下から分かりません。教えてください
*68 OA=6,OB = 4, ∠AOB=60° である OAB において, 頂点Aから辺 OB
に垂線AC, 頂点Bから辺 OA に垂線BD を下ろす。 線分AC と線分 BD の
交点をHとするとき,OHをOA, OB を用いて表せ。
BM:MA-AM: MG
解答編 17
OH = sato (s, tは実数) とおく。
AH⊥OB であるから AH.OB=0
よって
すなわち
→
これに
(sa+tb-a).b=0
(s−1)a⋅ b + t|b|²=001 +de=OA
12=4を代入して整理すると
3s+ 4t=3
①
また, BH⊥OA であるから
·
(sa+tb-b). a=00
slal2+(t-1)a=00
AAHOM
BH OA=0XIMO
よって
すなわち
→ →
これに
を代入して整理すると
6.12
3s+t=1
②
1
2
① ② から
t=
9
3
よって
→
OH = 1 + 2/16
=
+
A
68
[6]
60
© EA'λ
IC
B
7.6² = 24 × =
OA =σ OB · b² 273 6. 10² = 6
とすると
OH = sa + b (5.+ 13 )
AHIOB だから、A・語
AH OB
(sob) = 0
-
-12
=0
S. 12 +
+16
125+ +16-12
35++4-3
BHI OAだから
②③お
BH OA = 0
(Sa² ++b² -b 2 a
3+ -2 = 0
3+
+
4
365 +12+ (2
= 2
"
23
124-12
354+-1
35 +
-
35
M
S
= 0
1
=
=
"
0
=
0
=
0
4
1861=4
=
1/
OH
M
な
→
OH = = OA + =— OB
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8867
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6050
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6026
51
詳説【数学A】第2章 確率
5822
24
数学ⅠA公式集
5591
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5121
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4843
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4527
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3590
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3513
10
ほんとだ!ありがとうございます!