Japanese classics
高中
【至急】教科書にも書いてなくて調べてもよくわからないので教えてください。
四次の文の空欄に適語を補いなさい。
今宵こそいとむつかしげなる夜なめれ。
右の傍線部②の「な」の発音は、「な」ではなく
である。これは、助動詞「なり」の連体形「なる」が
たもので、助動詞の文法的意味は
①の「なる」は
3
(大鏡)
音便となっ
である。一方、傍線部
詞の一部であるので、混同しない
「
よう注意しよう。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉