Mathematics
高中
已解決
ウ)からを教えていただきたいです🙏
どうしても計算が合わなくて…
1
212.円x+y=1をCとする。 a を <a<0 を満たす実数とし,点P
2
(2,0) を通り, 傾きαの直線を1とする。 さらに, 1とCの交点をA,Bと
し, Aは第1象限にあるものとする
A, B におけるCの2つの接線の交点をQとする。
αが上の範囲を動くとき, 点Qの軌跡を求めよう。
(1)直線の方程式はy=アであり, A,Bのx座標は方程式イ=0 の
2つの解である。
(2)線分ABの中点Mの座標はウであり, 線分ABの垂直二等分線の方程
式はエ =0である。
(3) 点Aのx座標をとする。 このとき, 点AにおけるCの接線の方程式は
オ =1である。
Qの座標はαを用いて表すとカである。
これから, Qは点(キ, 0) を通り, y軸に平行な直線上のy>クの
(04 センター本試 )
部分を動くことがわかる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8865
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6044
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6024
51
詳説【数学A】第2章 確率
5817
24
数学ⅠA公式集
5576
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5118
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4522
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3511
10
ありがとうございました🙇♀️
めちゃくちゃわかりやすかったです🙏
計算ミスしちゃってました💦
お手数をおかけしました!