✨ 最佳解答 ✨
画像参照
部分分数は、普通は、間に➖をつけた式で考えるから。たまに➕の場合もあるが🙇
2k+1と2k+3だと2k+1>2k+3ですね。
この二つを部分分数の分母にするとき、小さい方を先に、大きな方を後ろに書く。部分分数にする前の分母のかけ算の形に戻すには通分するが、そのとき、(2k+3)-(2k+1)=2となり、kを分子に無くすため、引き算する。分子が2になるから、前に1/2をかける。このパターンはお決まりというかよく出るから覚えて下さい🙇
✨ 最佳解答 ✨
画像参照
部分分数は、普通は、間に➖をつけた式で考えるから。たまに➕の場合もあるが🙇
2k+1と2k+3だと2k+1>2k+3ですね。
この二つを部分分数の分母にするとき、小さい方を先に、大きな方を後ろに書く。部分分数にする前の分母のかけ算の形に戻すには通分するが、そのとき、(2k+3)-(2k+1)=2となり、kを分子に無くすため、引き算する。分子が2になるから、前に1/2をかける。このパターンはお決まりというかよく出るから覚えて下さい🙇
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
1/2(1/2k+1 - 1/2k+3)の-はどうやって分かるんですか…?