(29) プロパン C3H8
C3H8+ (
)02-(
)CO2+(
)H₂O
(30) エチレン C2H4
(
)C2H4+(
)02→(
)CO2+(
)H₂O
(31) アセチレン C2H2
)C2H2+(
)02→(
)CO2+(
)H₂O
(32) エタノール C2H6O
)C2H6O+(
)02→(
)CO2+(
)H2O
【2】 化学反応式◆ 次の各変化を化学反応式で表せ。
(1) 水素 H2 が燃焼すると水が生成する。
(2) 一酸化炭素が燃焼すると, 二酸化炭素が生成する。
(3) アルミニウムが燃焼すると,酸化アルミニウム Al2O3 が生成する。
(4) 亜鉛に塩酸を加えると, 塩化亜鉛 ZnCl2 が生成し, 水素が発生する。
(5) 塩素酸カリウム KC103 に触媒として酸化マンガン(IV) MnO2 を加え, 加熱すると, 塩化カリウム KCI と酸
素が発生する。
(6) 塩化ナトリウム NaCl水溶液に硝酸銀 AgNO3 水溶液を加えると, 塩化銀AgCl の白色沈殿が生成する。
(7) 炭酸水素ナトリウム NaHCO3を加熱すると, 炭酸ナトリウム Na2CO3 と水と二酸化炭素に分解する。
(8) アルミニウム A1 を燃焼(酸素O2と反応) すると,酸化アルミニウム Al2O3 が生じる。