Japanese classics
高中
已解決
古文文法について。
写真の(5)で、なぜ、ウの終止形になるのですか?
あとに「に」が続くのは連体形だと思うのですが、、、
どなたか教えてくださいm(_ _)m
エ連体形 オ已然形力 命令形
5
解説
問三次の――線1~6の動詞の活用形をあとから選べ。
問1 宝剣だけを、ひそかに持っ
ていらっしゃる。
1.
1 川の水干て、悩みわづらふ。
(土)
②瓶を蹴って踊り喜ぶことこの上
ない。
2.
(5)
(3) (2) (1)
見れば率て来し女もなし。
3 遠くを見ても近くを見ても
さと寄りて、一足づつ蹴る。
(落)
5
あまた見えつる子どもに似るべくもあらず、
(源)
60
人の破り捨てたる文を継ぎて見るに、
(枕)
④心を捧げ申し上げている人に、
とてもよく似申し上げているが、
問1 川の水が枯れて、困りはて
る。
ア未然形
ウ終止形
連用形
4
2
6
3
イ
3
(5)
②見ると連れてきた女もいない。
③ さっと寄って、一度ずつ蹴る。
④ 数多く見えていた子どもたちと
も比べようもなく、
人が破り捨てた手紙を継ぎ合わ
せて見てみると、
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
6100
24
文法基礎まとめ
4777
11
【セ対】センターレベル古文単語
2992
6
助動詞(語呂合わせ)
2805
11
古文助動詞はこれで完璧!
2239
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2002
2
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1725
4
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1070
13
間違えやすい!古典単語105
1038
1
古典 伊勢物語 東下り
1012
5
回答ありがとうございます。
よく見たら、5番を(5)の文の6番と勘違いしていました。
本当にごめんなさい🙏