Mathematics
高中
進研模試の高次方程式の問題なんですけど、(1)~最後の問題まで何をどう解いたら答えが出るのかわかりません。
困ってて、教えて欲しいです。お願いします。至急です。
B3 整式 P(x) がある。 P(x) を (x-1)” で割ったときの商はQ(x)であり,余りは-5x-6
である。また,P(x) を (x+1) で割ったときの余りはx+2である。
(1) P(1) の値を求めよ。 また, P(x) を (x-1)(x+1) で割ったときの余りをαx+6(a,bは
定数) とするとき, α, bの値を求めよ。
(2) P(x) を (x-1)(x+1)2で割ったときの余りをcx+dx+e (c, d e は定数) とするとき
c, d, e の値を求めよ。
(3) P(x) を (x-1)(x+1)2で割ったときの余りを求めよ。
(配点 20 )
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24