Mathematics
高中
已解決
数学IIです
問題次の関数の最大値最小値および、その時のXの値を求めよ。
という問題です。問題と答えは下に乗せています。
答えの写真の赤い四角で囲ったところがわかりません。
どういった過程でこの2/3π 3/5πが出るのかが分かりません。
よって
-√2595√2
sin(x+2)=1のとき
7
x=
4
3
sin(x+2)-
=-
第1のとき
x=-
よって、この関数は
問題
うるから,
T
x20
x=1で最大値VDをとり、
3
X= で最小値√2 をとる。
(2) V6 sinx−V2cosx=2VZsin|x−
T
よって y=2√2 sin(x-- 6
πC
26
0≦x<2のとき,x 14/08/1/23 である
π
から -1≤sin (-)≤1
よって
π
-2√2≤x≤2√2
sin(x- |=1のとき
6
S
TC =1のとき
sinx− 6.
あるか
よって,この関数は
2
x=3
π
5
x=31
π
TC
ar
x=1/2xで最大値2√2をとり,
5
x=- で最小値2√2 をとる。
3
(3) sinx+V3 cosx=2sin|x+
π
よって y=2sin(x+ 3
3
π 4
Oxのとき150x150123であるから
あるから,
よって
94
√3
2
sin(x+7)≤1
-√√√3≤ y ≤2
=1のとき
sin(x+1)=1
3
94
xの値を求めよ。
(2) y=V6 sinx-v2cosx (0≤x<2)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8862
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6040
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6021
51
詳説【数学A】第2章 確率
5817
24
数学ⅠA公式集
5568
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5116
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4826
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4518
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3510
10
とても丁寧なご返答ありがとうございます!