Mathematics
高中
已解決
高校数B 数列です
黄色のマーカーで引いた部分の式変形がわかりません。k=1だからΣckは第一項を含まなければいけないと思うのですがこのc1はなぜ引くのですか?
20:11 8月5日 (月)
k=1
pos.toshin.com
2-1
=18(2-1)⑤
(cm)-2(-2)
k=1
・スセソ
@ 11% [
● pos.toshin.com
数列{Cn} を Cn=anbn (n=1,2, 3, ・・・・・・) で定める。
=
=
"
N!!
n
Ck+1-22Ck
-2
k=1
n
Cn+1)−2 ½ Ck
Σ Ck-C₁+Cn+1
k=1
==
Σ Ck - C₁+Cn+1 ··(6
k=1
x を実数とする。 数列 { Cn+1-πCm} が等比数列になるのはx= シ
のと
きであり,このとき
(Ck+1-xCk) = 7t ソ
'-1)(n=1, 2, 3, ………)
k=1
である。 これを用いると
Ac=
n
タ n- チ
ツ
+ テ
(n = 1, 2, 3, ...)
k=1
であることがわかる。さらに,ck が9の倍数となるような自然数nのうち,
である。 よって, ⑤ ⑥より
-2Ck-C1+Cm+1=18(2"-1)
k=1
が成り立ち,
n
2Ck=-C1+Cn+1-18(2"-1)
k=1
=-12+3(3n+4)・2"-18(2"-1)
=(9n-6)·2"+6
k=1
CK
Σck=9.2"-3.2(2-1)
であるから,これが9=32 で割り切れるのは,
2-1が3の倍数のとき.
・タ〜テ
すなわち,
2”を3で割った余りが1
となるときである。
二項定理を用いると,
2"={3+(-1)}"
= "Co・3"+C1・3-1.(-1)+C2・3"-2.(-1) 2
+... + Cm-1・3・(-1)"'+C (-1)"
k=1
小さい方から10番目のものはトナである。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8862
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6040
25
数学ⅠA公式集
5568
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5116
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4518
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2269
10
数学Ⅱ公式集
1996
2
数1 公式&まとめノート
1784
2
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1313
3
ありがとうございました!