Science
國中
已解決

(2)の③の答えがなぜ西になるのかがわからなくて、その後の問題もわからずつまずいています。地層の柱状図の見方を教えてください。

0m 凝灰岩を目安にするといいよ。 このように目 この柱状図では、 1つしかなくて厚さが同じ 安になる層をかぎ層というよ。 (1)この地域には凝灰岩の層は1つしかない。つまり、 地点A~Cの凝灰岩の層はすべて同じ年代のものな ので、凝灰岩の層からどれくらい上にある(=新しい) か、または下にある(=古い)かで判断する。 古い順に並べると、[① 図2 B 地表からの深さ [m] A のと 同じ層 a 1 30 年 凝灰岩の すぐ下 凝灰岩 より上 凝灰岩のすぐ下の aよりもさらに下 (2) 図2のままでは考えにくいので、 標高に直して考 ②② A B 90 80 標高 [m] える。 地点A、Cは右の図のようになる。( B地点 の柱状図をAとCの間にかいてみよう!②) •A-C間(=北⇔南) ・・・水平で、傾いていない。 ・B-C間(=西⇔東) .. いている。 西 の方向に向かって下へ傾 よって、全体として③に向かって下へ傾いている。 立体的に見ると、下の図の ようになっているよ! 90m 180m 170m +AN 100m B SP C C地点付近を基準にして、 A地点(Cから真北) と B地点 (Cから真西) の -B -90 180 10 -70 70 660 OOOO 50 90 -80 180 -70 :60 1-70 160 西東 西に向かって 下へ傾いている 南北 -60 平行に 重なっている -50 西 北 南 東 方向を断面図で見ると・・・。 (3) P地点は、C地点の真南にあるので、(2)より、C地点の 地層との傾きはない。 標高は70mでC地点より10m低い ので、地表から深さ5mのところにある岩石は、 C地点の 地表から深さ④ 80 770 0 地表からの 0 深さ [m] P 10 0 1mのところにある岩石と 高[m] 60 60 20 10 同じと考えられる。よって、⑤5 である。 50 30 20
地層 柱状図 凝灰岩

解答

✨ 最佳解答 ✨

Bの地点は標高90ですので、そこから柱状図を書き込んで行きます。(写真参照、斜めになっちゃったけど本当はまっすぐ書いてね。)
そうすると、同じ時代だと推測できる凝灰岩の層が明らかに下にあることがわかるので、B地点(西)にむけて下がっていることがわかります。

るる

あー!わかりました!ありがとうございます‎ࠏ̈

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉