Science
國中
已解決
(2)の答えは全ての銅粉が酸素と化合したから。になってるですが、全ての銅粉が酸化したから。でもいいですか?
x6)
1.2g
ウム
Jg
をはかる。この操作をくり返
して、 図2を得た。
は、
図1
ステンレス皿
か。
2 化学変化と物質の質量の割
図1のように, 0.8gの銅粉を皿全体にうすく広げ
加熱し、冷えてから再び質量
図2
皿 1.2.
□ (2)
3
に
の
01.0
中
の0.8
E
0.6
0.4
銅粉
処
16
]g
DO
10
る
✓ (1) 下線部の操作は何のために行うか。
述 銅粉が
□(2) 図2で, 4回目以降は加熱しても質量が増加せず
一定になっている。 これはなぜか。
【すべて
の
□(3) 0.8gの銅粉と結びついた融
したから。
量 0.2
0
0 1 2 3 4 5
加熱した回数 [回]
[
ため。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
【中1】理科まとめ
6074
109
ありがとうございます!