Mathematics
高中
已解決
272の(2)で、黄色の(までは答えが出せたのですが、最後の答えがどうして符号が変わってしまうのかわからないです。
範囲が第3象限にあるのでどちらもマイナスになるのはわかるのですが、全体に括弧を着けると-√15ではなく+√15になりませんか…?
解説よろしくお願いします🙇
273 << on, sincost=
π, sincosd=1/23 のとき,次の式の値を求めよ。
□ (1) sin0+coso
□ (2) sin, coso
例題 40 三角関数の性質
TC
273, (1) (sin+cos0)=sin' 0+2sincos0+cos'0
wigin20+cos201 を利用する
きない
=1+2sin0cos0=1+2・
13
5
3
ここで、12/23より sin0 <0, cos0 <0
したがって,
sin0+cos0 <0
5
v15
よって,
sin0+cos0=
V3
3
を用い
(2) sin0+ cos 0=
√15
より, sin0= √15
- cos 0
3
3
これを sincos A
=
より。
1/13 に代入して
(√15-cose) cos -
3
0 13.
3'
3
cos'0+15 cos8+0
3
3cos20+√15 cos0+1=0
したがって.
cos 0=-
-√15 ±√3
6
√15
sin0=
3
0-1<-15-√3
6
-√15±√√3
-√15+√3
6
( 複号同順)
6
-√15+√3
6
<0
これらは-1 <sin0<0, -1 <cos0 < 0 を満たす。
よって,
<B<12/27より。
-√15±√3
-15+√3
sin 0=-
cos 0=
(複号同順)
6
6
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8862
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6040
25
数学ⅠA公式集
5568
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5116
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4518
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2269
10
数学Ⅱ公式集
1996
2
数1 公式&まとめノート
1784
2
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1313
3
ご回答ありがとうございます
分かりやすくて、頭の中が整理できて自分が躓いたところがはっきりしました。
重ねての質問になってしまうのですが、赤線の答えと黄線の答え、どちらも同じことを意味するので、どちらでも間違いではないけれど、、解の順番的にsignには±のほうが綺麗(上手く伝えられずごめんなさい)なので、赤線の答えから黄線の答えに書き直したという解釈であってますか、?