Japanese classics
高中
已解決

全て「いる」なのになぜ、ヤ行やワ行になるのでしょうか🥲

ヤ行 ワ行 ヤ行 射る 鋳る 居る 居 るる ・ゐ 鋳い 射 ワ行 率る (率)
言語文化

解答

✨ 最佳解答 ✨

貼ってくれた写真の振り仮名で見ると当然「ゐ」はワ行と分かります。そして、ヤ行上一段活用の覚え方、学校で習いませんでしたか?
「ひいきにみゐる」です。ヤ行上一段活用の「い」は「射る」「鋳る」のみです。
主さんが文系で古文で受験する方だったら動詞の見分け方は当然必須なので覚えておきましょう。

優月

ありがとうございます助かりました🥹

R.I

こちらこそ!
回答入力している時に、本当に合ってるかどうかサイトで確認したら4つともヤ行に入っててちょっと「あれっ」って思いました😇
でも私の先生が言ってたので、大丈夫だと思います!少しきつい言い方してしまいすみません🙇‍♀️
一緒に勉強頑張りましょう👌

留言

解答

や「い」ゆえよ
わ「ゐ」うゑを

優月

ありがとうございます🙌🏻🙌🏻😭

留言
您的問題解決了嗎?