Science
國中
大門2の(2) について
なぜ電極を繋ぎ変えると銅原子がプラスの電気を帯びているといえるのですか?回答よろしくお願いします。
② 【電気分解】 図のような装置で,塩化銅
水溶液を電気分解したところ,陰極には赤
色の物質が付着し,陽極からは気体が発生
した。 陰極に付着した赤色の物質は、こす
ると金属光沢が見られた。 また,陽極に発
生した気体は, 消毒用の薬品のようなにお
いがし, 漂白作用があることがわかった。
□ (1) ① 陰極に付着した赤色の物質, ②陽極
に発生した気体は, それぞれ何か。
2
電源装置
(1)①
2
陰極陽極2
発
+
を
(2)
電流計
塩化銅水溶液
オ
た
0
7
☐
□(2) 電極を逆につなぎ変えると, 赤色の物質が付着する電極, 気体の発生する電
極が逆になった。 このことから考えて, 塩化銅水溶液の中にある銅原子のもと
が帯びているのは,+の電気,の電気のどちらか。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96