Japanese classics
高中
言語文化の「児のそら寝」という単元についてです。
画像にある単語の⑨から⑮までの活用形と活用の種類を教えて頂きたいです。
ひて、片方に寄りて、9寝たるよしにて、出で来るを待ちけるに、
すでにし出だしたるさまにて、2ひしめき合ひたり。
この児、さだめて3おどろかさむずらむと、44待ちゐたるに、僧の
「もの申しさぶらはむ。 1959 おどろかせたまへ。」と言ふを、うれした
REDO 4/20530 15:16
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉