Japanese classics
高中
已解決
急ぎです!問四で、④し出だし、⑤待ちいの答えを教えてください!活用の仕方が分かりせん🙇♀️
を待ちけるに、すでに 4 し出だし たるさまにて、(A)ひしめき合ひたり
⑥ さだめておどろかさむずらむと⑤ 待ち
変
思う
思四オ
ゐたるに、僧の、「もの申
オー変
しさぶらはむ。
し
問四文中の傍線部①~⑩について基本形(終止形の形)を答えなさい。また、活用の種類と活用形を答えなさい。
(なお、活用形は記号で答えること。)
ア未然形
連用形
ウ終止形
連体形
オ已然形
カ命令形
吾を用いて答えなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!