Science
國中
已解決
答えがこのようになる理由が解説を見ても理解できません😭そもそもなぜこの問題の像は実像だと分かるんですか?!
13 ステップアップ 凸レンズによる像 p.27 ②
そうち
(10点×4)
右の図のような装置で, A,Bの距離
スクリーン
光学台
(1)
を変え、スクリーンにはっきりと像が映
るときのA,Bの距離を表にまとめた。
次の問いに答えなさい。
凸レンズ
工(実像)
物体
B/凸レンズと
光源
[スクリーンの距離 )
(2)
4
cm
A
/物体と
イ
(1) スクリーンに映った像を,次のア~
エから選びなさい。
ア
凸レンズの距離
(3)
S
<
X
Y
A[cm]
12
8
Z5
L
7
」
「
B[cm]
S
8 t
(4)
(2) この凸レンズの焦点距離は何cmですか。
あたい
(3)表のs, tの値の大きさの関係を, >, <, = のいずれかの記号を用い
て表しなさい。
(4)像の大きさが物体よりも小さくなるのは,表のX~Z のどのときですか。
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7838
60
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92