Mathematics
高中
証明部分の説明がいまいち分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
(フォローアップ
1.一般に,xy 平面の2直線のなす角の公式は次のようになります:
「xy 平面において交わる2直線y=mx+n, y=m2x+n2のなす角を
JT
2
0
(0≧≦) とすると,
JT
mm2 = -1 ならば 0 =
2
m-m2
mm2 キ-1ならば tan0=
1+m1m2
が成り立つ」
証明は, 2直線の交点が原点なるように平行移動すれば(ハ)と同様です.た
だし,そこでの角は回転角であり, 一般には「なす角」 とは違います. 区別す
るために:y=mx+nから:y=m2x+n2 へ回る角を02-01,
の
JT
んとんのなす角を0 (0≦07) とすると,=±0 + nπ (n は整数)が
成り立つので
tany = tan (±0+n)=± tan 0
tan0≧0だから, tan0 = |tany| となり, これから上の公式がわかります。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24