Mathematics
高中
この極限の解き方を教えて欲しいです。この問題自体は微分法の応用で曲線の概形を求めるものです。特に下の方が分かりません。こういうのは増減、凹凸表から見て求めるしかないですか?数学教師からは極限のやり方をしっかり思い出して解くものと言われたのですが…。というかなぜ第1次導関数の極限を求めるのですか?普通元のyですよね?
上
2(2x2)
limy'= lim
=2,
x+0
+√4-x2
22-x2)
limy'= lim
x2-0 x→2-04-x2 2
性
8
0<x<2より
y'
20≦x≦2の範囲のyの増減やグラフの凹凸は、
次の表のようになる。
x
0
√2
***
2
+
0
y'
y"
-
-
y
07
極大
2
20
limy'= lim
また
x+0
2(2-x2)
=2,
x+0√√4-x2
2(2-x2)
limy'= lim
x-2-0√√4-x2
x2-0
以上により, 対称性を
考えて, 曲線の概形は
12
[図] のようになる。
-2
Ttz=1
bex ht
0
72
y
-
-2
/2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉