Mathematics
高中
已解決
絶対値を含む方程式•不等式について。
(2)までは解けたのですが、(3)からのやり方が分かりません。教えてください!
演習問題 2
2 絶対値を含む方程式・不等式 | 15 |
★★☆
制限時間 15 分
||x-2a+4|<5. ①
a b を定数とし, 連立不等式
を考える。
x>b
(1) 不等式①の解は 2α- [ ア
イ x 「ウ 2a+ I
である。
以下,連立不等式を満たす整数がちょうど2つであるとする。
(2)次の①~③のうち, 連立不等式を満たすxの範囲を数直線上に表した図として最も適
当なものは, オ である。
O
①
ケ
(3) b=1 のとき, αの値の範囲は
カ
キ
a
である。
コ
ウ
キ
ク
の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。)
①
S
③≧
④
>
(1)
-5
<
x-2a+45
x-29
<
1
-9<
20-9x
2u+1
(3)
>より、
2a+1 <1
ア
29-951
2010
a≤5
イ
ウ
I
オ
カ
キ
3
20< 0
a<o
ク
(2)
-1<x<
4
/10
数と式
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
分かりやすいです助かりました!!
ありがとうございました🙏