Chemistry
高中
已解決
中和滴定とその操作の問題です。(4)の解き方を教えて欲しいですm(_ _)m
答え 0.198mol/L
[実験
□107 中和滴定とその操作 次の文章を読み, あとの各問いに答えよ。
原子量: H=1.0,C=12.0, 0 = 16.0
0.100mol/Lの酢酸水溶液を正確に調製するため、純粋な酢酸 CH3COOH を
■gはかり取った。 これをすべて ( ① )に入れ, さらに純水を加えて全量を
(a)
正確に250mLとした。
この溶液25.0mLを ( ② )を用いてコニカルビーカーに取り、指示薬として
(b)
」を1~2滴加えた。 これに,(3)を用いて約0.2mol/Lの水酸化ナトリ
ウム水溶液を滴下したところ, ちょうど中和するまでに12.60mLを必要とした。
(1) (a) に適する数値を入れよ。
(2) (1)~(3)に適する実験器具の名称を入れよ。また,その器具を次から
選び, 記号で答えよ。
(エ)
(ア)
(イ)
(ウ)
(3)①~③の実験器具の使用方法として正しいものをそれぞれ選び, 記号で答えよ。
(ア) 水道水で洗っただけで用いる。
(イ) 純水で洗い, ぬれたまま用いる。
(ウ)純水で洗い, 加熱乾燥して用いる。
(エ)純水で洗い,さらに中に入れる水溶液で数回洗って用いる。
(4) 滴定に使用した水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を, 有効数字3桁で求めよ。
(5) (b) に適する指示薬を入れよ。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!分かりやすかったです!