Mathematics
高中
已解決
写真の証明の最後の1行で絶対値が着く仕組みが分からないので教えてください。
写真引用元:https://manabitimes.jp/math/594
応用公式の証明
「放物線の式」 「直線の式」=a(æ-a)(z -
β)
-
と表せるので, 放物線と直線で囲まれた部分の面積
は,
S=
- La (2
a(æ-a)(x -β)dx
(8)da
1
と表せる。絶対値の中身の積分は 公式より
-
6
a² ³ =
(β-α) となるので S (B-a)3
la
6
6
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
確認が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!