12 右の図は,ある町の街路図の一部である。
ある人が, 交差点Aから出発し,
次の①~④の規則に従って,
交差点から隣の交差点への移動を繰り返す。
(1)~(3)の空欄を埋めよ。
※空欄内のみを採点対象とする。
<規則>
① 街路上のみを移動する。
【☆(1)5点,(2)7点(3)8点】
14 AB=6,1
辺AB,
(1)線ケ
(2)線
*
(3) (2
AM
② 出発前にサイコロを投げ, 出た目に応じて上図の1~6の矢印の方向の隣の交差点に
移動する。
③交差点に達したら、再びサイコロを投げ、出た目に応じて図の1~6の矢印の方向の
隣の交差点に移動する。 (一度通った道を引き返すこともできる。)
④交差点に達するたびに、 ③と同じことを繰り返す。
(1)交差点を出発し、4回移動して交差点Bにいる移動の仕方について考える。
この場合、3の矢印の方向の移動と4の矢印の方向の移動をそれぞれ2回ずつ 6
通りである。
行うことになるので,このような移動の仕方は 6
(2)交差点を出発し,4回移動して交差点Cにいる移動の仕方は
(3) 交差点を出発し, 6回移動して交差点Dにいる移動の仕方は
通りである。 10
通りである。 156
J
遅くなりすみません!ありがとうございます!