Science
國中
已解決

図2と図3はどちらも質量が3.2ニュートンなのになぜ Bは浮いててAは沈んでいるんですか?

WA 【重要】 14 図1のように,底面積が20cm,高さが6cmの直方 体で,重さが3.2Nの物体Aをニュートンばかりにつるして ゆっくりと水槽の水に入れ、物体Aの一部が水面より上に出 ている状態で静止させた。 このとき, ニュートンばかりは 2.2Nを示した。 図1の状態からさらにニュートンばかりをおろしたとこ ろ、図2のように物体Aの全体が水中に入った。 このとき物 図2 体Aは水槽の底についておらず, ニュートンばかりは ONより大きい値を示した。 また, 1辺が7cmの立 方体で, 重さが3.2Nの物体Bを静かに水槽に入れた ところ、図3のように水に浮いた。 次の問いに答えな [福井改] さい。 (1) 図1のとき, 物体Aにはたらいている浮力の大き さは何Nか。 (2) 図2と図3のとき, 物体Aと物体Bにはたらく 浮力と重力を、 右のように a, b, c, d と表す。 a とb,cとd, bとdのそれぞれの大小関係はどの ようになるか。 次のア~ウ, エ〜カ, キ~ケから それぞれ1つずつ選び, 記号で答えなさい。 aとb P. a> b 1. a<b ウ.a=b cとd I. c>d オ.c<d カ.c=d bxd #. b>d ケ.b=d クb <d [□] [アドバイス 13 水面に浮いている物体にはたらく 重力と浮力の大きさは等しい。 図 1 2.2N 物体A a- b- 物体A ニュートン ばかり 物体A 図3 水槽 物体B 物体B 3217 力の矢印の長さは、力の大きさを 正確に表したものではない。 a・・・物体Aにはたらく浮力 b・・・物体Aにはたらく重力 c・・・物体Bにはたらく浮力 d ・・・物体Bにはたらく重力 14 (2)物体にはたらく浮力より重力が 大きいと, 物体は水中に沈んでいく。

解答

✨ 最佳解答 ✨

A の体積は120cm³
B の体積は343cm³

水の密度はだいたい1000kg/m³→10000N/1000000cm³
→0.01N/cm³

Bの密度は3.2N/343cm³→だいたい0.009N/cm³
だから、Bの密度<水の密度<Aの密度 なので

Bは浮いててAは沈んでいるんです

ほい

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉