Science
國中
已解決
(1)の問題文で直列回路とあるのですが、並列回路ではないのですか?
(3)で、電熱線bは4V➡答えも4Vではないのですか?
答え 16V
この2つが疑問に思ったので、教えてください!お願いします!!
<1章 電流の性質>
5 電流,電圧,電気抵抗の求め方
啓林館p.236~240 教育出版p.251~259
1 電圧と電流の関係を調べよう
図 1
4V
(V
0.8A (A)
2000-8A
「ちょくれつかいろ
(1) 図1の直列回路で, 電熱線に流れ
でんりゅう
る電流は何Aですか。
でんきていこう
(2) 電熱線aの電気抵抗は何Ωですか。
でんあつ
りょうたん
(3) 電熱線bの両端に加わる電圧は何V
ですか。
GSA UV
電熱線a 電熱線b
(4) 電源の電圧は何Vですか。
ほうそく
(5) 回路全体の電気抵抗は何Ωか, オームの法則を使って求めなさい。
へいれつかいろ
図2の並列回路で 電熱線に加わ
気抵抗の求め方が
課
2 物質の種類によ
題 がわかる。
1 解答 p.58
(2)
Check
(4)
dfuck!
Sheck!
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます!!