Chemistry
高中
酸化数の変化はどの物質に着目したらわかるのですか?
希硝酸、濃硝酸はNに着目・熱濃硫酸、二酸化硫黄はSに着目したら、横に書いてある酸化剤の変化の数と一致したのですが、なぜ、一致したのか理解できません。全ての酸化数を書いて、減少した物質・原子ですか?
★主な酸化剤
物質名と化学式
オゾン 03
ハロゲン Cl2、B2、12
など
ニクロム酸カリウム
K2Cr2O7
希硝酸HNO3
濃硝酸 HNO3
熱濃硫酸 H2SO4
二酸化硫黄 SO2
水溶液中での反応 (半反応式)
(酸性) ( Og) + 2H+ +2e- → (O2)+(H2O)
黄緑色(気体)
• (201)
(Cl2 ) +2e-
・赤紫色
過マンガン酸カリウム(酸性) (MnO4) +8H +5e-
KMnO4
過酸化水素 H2O2
淡桃色
+ 8H+ + 5e- → (MP²+4H2O
界務+40H-
黒褐色
(中性) (Mn) + 2H2O +3e- →
橙赤色
(酸性) (Cr2O7) + 14H + + 6e-
緑色
(26³5) +
(HNO) +3H+ + 3e-
(HNO) + H+ +e-→
(H2SO)+2H++2e-→(SO2)+2H2O
淡黄色(沈殿)
(SO2) + 4H+ + 4e- → (S)+ 2H2O
(酸性) (H2O2)+ 2H++2e-→2H2O
+ 3H+ + 3e- → (NO) + 2H2O
赤褐色(気体)
(NO2)+H2O
+7H20
酸化数の変化
0 -2(還元)
0→1
+4.
+7+2
+6→+3
+5→+2
+5→14
+6→+4
+4→0
-1-2
全て、還元!!
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉