Japanese classics
高中

問8についてです。答えはAでした。Bの「家族が恋しくてふさぎ込んでいた」がだめな理由を教えてください。かう=直前の「こころぼそくわびしかりつる」だと思ったのですが...
(写真は本文と注釈と問題です)

つづ 次の文章は「更級日記』の一節であり、作者が宮仕えに赴いた際の体験を綴ったものである。これを読んで、後の問に答えなさ まず一夜参る。菊の濃くうすき八つばかりに、濃き掻練を上に着たり。さこそ物語にのみ心を入れて、それを見るよりほか に、行き通る類、親族などだにことになく、古代の親どものかげばかりにて、月をも花をも見るよりほかのことはなきならひ に立ち出づるほどの心地、あれかにもあらず、うつつともおぼえで、暁にはまかでぬ。・・・(中略)・・・ あかつき 師走になりてまた参る。してこのたびは日ごろさぶらふ。上には時々、夜々も上りて、知らぬ人の中にうち臥して、つゆま 父の老いおとろへ どろまれず、恥づかしうもののつつましきままに、忍びてうち泣かれつつ、暁には夜深く下りて、日ぐら われことしも頼もしからむかげのやうに、思ひ頼みむかひゐたるに、恋しくおぼつかなくのみおぼゆ。母亡くなりにし姪 どもも、生まれしよりひとつにて、夜は左右に臥し起きするも、あはれに思ひ出でられなどして、心もそらにながめ暮らさる。 立ち聞き、かいまむ人のけはひして、いといみじくものつつまし すびつ 十日ばかりありて、まかでたれば、父母、炭櫃に火などおこして待ちゐたりけり。車より下りたるをうち見て、「おはする時 こそ人目も見え、さぶらひなどもありけれ、この日ごろは人声もせず、前に人影も見えず、いと心ほそくわびしかりつる。 てのみも、まろが身をば、いかがせむとかする」とうち泣くを見るもいと悲しつとめても、「今日はかくておはすれば、 内外人 多く、こよなくにぎははしくもなりたるかな」とうちいひて向ひゐたるも、いとあはれに、なにのにほひのあるにかと涙ぐまし うちと う聞こゆ。 (「更級日記」より) 〔IV〕
〔註〕 ○菊…濃淡のある衣を重ね着したときの色合いの名称 ○掻練……‥練り絹の上着 ○古代の 昔風の ○かげ......おかげ、庇護、恵み ○立ち出づる……宮仕えに出る nove ○あれかにもあらず······自分かどうかもわからず、無我夢中で ○局して……女房、女官用の部屋をいただいて うへ ○上…....主人である宮(内親王) の部屋 〇日ぐらし…一日中 ことしも…… 「事しもあれ」の略で、 もあろうに、の意味 さぶらひ召使い ○にほひ・・・・・・・魅力、気品 PRO et C12=24 Pic Rane. Bo e Reftelu. Kect 510 245 21253
問八傍線部9「かうてのみも」は「このようにばかりして」というような意味であるが、何をしていたのか 適切なものを次の中から一つ選び、その記号をマークしなさい。 解答番号は A 宮仕えで家を空けていた B 家族が恋しくてふさぎ込んでいた C人を遠ざけてばかりいた D 父母の生活を苦しくしてしまった その試用

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?