Mathematics
高中
数IIの式と証明「不等式の証明」の問題です。
(1)-(3)まで全て分からないので解説をお願いします。
(何をどのように証明したらいいかが全然分からないです。)
章 式と証明
7 不等式の証明 (1)
※不等式に含まれる文字は, 特に断らない限り実数とする。
不等式
の証明
要
なときか。 ただし,α > 0,6> 0 とする。
(1) 4(a³ + b³) ≥(a+b)³ (2) x+5x+7>0
(3) x2-2xy+5y²+2x+2y+2≧0
ポイント① AB の証明 A-B>0を示すのが基本。
題
-0)-14-1 (1) 200
23 次の不等式を証明せよ。 また, 等号が成り立つのはどのよう
fort ber
(S)*
(ε)
[1] A-B が2次式なら…..)'+(正の数) の形に変形する。
[2] A-B を因数分解し、 各因数の符号を調べる。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
数学ⅠA公式集
5652
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4550
11