Mathematics
高中
已解決
数学B、ベクトルの問題です。写真の問題の(1),(2)を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
3 三角形OAB について、OA=d, OB = " とおくとき、
が成り立つ。 次の問いに答えよ。
|a| = 1, | +6 = |20+6=V7
b
(1) [AB を求めよ。
(2) 点Pが三角形OAB の外接円上を動くとき、 三角形 PAB の面積の最大値を求めよ。
(3) 点QがOを中心とし、半径 04 の円上を動くとき、三角形 QABの面積の最大値を求めよ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。理解できました。