解答

こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇‍♂️

垂線を引くと直角三角形が作れることから、三平方の定理を活用しています!🙌

リコ

丁寧なご回答ありがとうございま‪す!!質問です。√がつくのはなぜですか??

数学にわか

追加の解説を添付しましたのでご確認ください!

2乗を無くすためにルート(√)をつけているという感覚です!🙌

リコ

追加の解説ありがとうございます!!ものすごく分かりやすい説明で助かりました!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇‍♀️🙇🏼‍♀️

留言

垂線を下ろすとBHとAHは垂直
つまりBHとAHの内角は90°
直角三角形の定理より、90°を挟む2辺の二乗は残りの辺の二乗になるので、その定理を使っています!

頑張ってください!!

留言
您的問題解決了嗎?