Mathematics
高中
已解決
283の(2)と(3)の計算の波線をつけているところがわからないのですがもしわかる方がいましたら教えていただきたいです🙇♀️
283 次の式をrsin (0+α) の形に表せ。 ただし,r> 0, -n <a<πとする。
→教p.141 例 15
*(3) 3 sin 0-√3 cost
* (1) sin0+√3cos t (2) - sin0+ cos o
Z
283 (1) (5)=2sin (0+
3
(2) (t)=√√√2 sin 0+
4
(3) (t)=2√3 sin (0
(1) y↑
√√√3
(3) y
O
O
-√√3
2
co/a
sin (0 + 7/37)
T
6
2√3
1
3
570
6
x
T
X
(2)
12 (²
-1
2
1
3
4
T
O
=nie 28S
X
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ミスがあります。
黄色のところ、1/√2です。