Chemistry
高中
已解決

理論化学、気体分野です
写真にある実験についていくつか質問があります
①気体の状態方程式で使う圧力に試料気体の圧力は考慮 されないのか?なぜ大気圧だけを使うのか?
②Xの質量をw₁-w₂としているがこれは凝縮後のXの液体の質量ではないのか?
長くなってしまいましたが、ぜひ教えてください

(4) 気体の分子量を測定する実験 操作1: 二人正 乾いた丸底フラスコを用意し、その口に小さい穴を開けたアル ミ箔をかぶせて閉じ、質量を測定する。 …..w (g) 操作2: A 大気圧 : Po (Pa) 室温: To (K) このフラスコに液体試料X を入れ、再びアルミ箔をかぶせて口 を閉じる。これをビーカーの中の湯にできるだけ深く入れて加熱 し、液体試料 X を完全に蒸発させる。 このときの温度と大気圧を 記録する。...t (℃), Po (Pa) 操作3: フラスコを湯から取り出し, 室温まで冷却し, フラスコの外側についている水をふき取 ってから、その質量を測定する。 ・・・w (g) 操作4: 倍にする 利用 フラスコ内を水で満たし、メスシリンダーを用いてメスフラスコに入る水の体積を測定 する。...v(L) 内容積 O : V (L) Air 。。 O 。 w₁ (g) 。 液体試料 O C 。 O (ETS 液体試料が蒸発すると ともに空気を追い出す 試料Xの蒸気 : W (g) 圧力 : Po (Pa) 体積 : v (L) 温度:t(℃) O 1.1=MX01 X 10.1 =IM=M 室温まで急冷する O O O アルミ箔穴 O O 湯 W₂ (g) M9 78 ............ 8M Air 液体試料Xが凝 縮するとともに 空気が浸入する。
結果: 操作3でフラスコ内を満たしていた X の質量をW (g) とする。 w=フラスコの質量 + 空気の質量 W2=フラスコの質量 + 空気の質量+W これより, W=w2-wi 液体試料Xの分子量をMとする。 (W2-w1)R(t+273) Pov M= 69 01 WRT PV = DOUY
理論化学 気体

解答

✨ 最佳解答 ✨

① 密封している場合は試料気体の圧力を考慮しますが

 今回は穴が空いているので、大気と同じ圧力になります

 大気と繋がっている場合は、大気と同じ圧力になることは知っておいた方がいいでしょう
 

②そうです 液体の質量です
 フラスコ内にあった試料気体が液体になったとしても、質量は変わりません
 
 なので実質 試料気体の質量として使えます

ちょーさいぼー

回答ありがとうございます

留言
您的問題解決了嗎?