Science
國中
これの(2)が分からないです。教えて欲しいです🙇♀️
A
2 [光の反射] 右の図は,30°ごとに
破線をひいた厚紙の上に鏡を垂直に
立てたものである。 いま, 光源装置
を用いて光を〇点にあて, 〇点を中
心に鏡を回転させて入射角と反射角
の関係を調べた。 これについて 次の問いに答えなさい。
(1) 図のように光をあてたとき,反射光はどの方向に進むか。 図
のA~Dから1つ選び, 記号で答えなさい。
また, 反射角は何度か, 求めなさい。
記号 [
] 反射角 [
1
(2) 光源装置の位置はそのままで、光を図のEの方向へ反射させ
るためには,鏡を図の位置から時計回りに何度回転させれば
308-133
75004
よいか求めなさい。
[
1
〔青森〕
A
鏡
B C D - 厚紙
130°
E 光源装置
:入射
う
こう
この
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10860
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9539
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8803
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8692
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7668
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7153
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6960
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6814
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5841
83
【中1】理科まとめ
5727
102