Mathematics
高中
已解決
数学得意な方お願いします。
赤線のf(x)の式が分かりません。
例えば黄色線においてf(a)=(1+a)^rとはならないのでしょうか?このf(x)が何を指すのか教えて頂きたいです。
r を実数とする。 x = 0 のとき, (1+x)" ≒1+rx であることを
示せ。 また, この式を用いて, 1.008 の近似値を求めよ。
f'(x)=x(1+x)-1
f(x)=(1+x)* とおくと,
よって, f(0)=1,f'(0) = r より,
x=0のとき, (1+x)=1+rx
また,1/1.008=(1+0.008)であるから,
1.008≒1+-x0.008=1.002
1+1/2x0
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
詳説【数学B】ベクトルと図形
2573
1
マクローリン未習ですがとりあえず近似を示すために置く事は分かりました!回答ありがとうございます。