Science
國中
已解決
中3化学の問題です。
電池の仕組みについてなんですが、(3)で、写真のように私は書いたのですが、答えには「陽イオンになりやすい金属」と書いてありました。私の答えではバツになりますか?
STEP
2
確かめよう
1電池
亜鉛板,硫酸亜鉛水溶
亜鉛板
セロハン
教科書
|銅板ー
学習日
液で湿らせたろ紙, セロ
ハン,硫酸銅水溶液で湿
らせたろ紙,銅板を,右
の図のように重ねて,導
線でモーターにつなぐと,
モーターが回った。
■ 図の装置では,物質がもつ何というエネルギーを電気エネルギー
に変換しているか。
化学変化を利用して, (1)のエネルギーを電気エネルギーに変換す
る装置を何というか。
極になるのはどのような金属か。簡単に書きなさい。
p.135 ~ 136
硫酸亜鉛水溶液で
湿らせたろ紙
硫酸銅水溶液で
湿らせたろ紙
月
8
問11問
(1) 化学 エネルギー
(2) 電池
(3) イオン化傾向の
高い方の金属
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10844
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9527
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8790
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8679
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7659
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7144
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6953
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6806
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5836
83
【中1】理科まとめ
5710
102
丁寧にありがとうございます!
「方」があるかないかで意味が変わってきますね!
ありがとうございます!