Science
國中
已解決
また中1理科の光です😭1枚目の写真の(7)の問題に疑問があります。答えが全反射なのは分かるんですが、「角Dが90°をこえるとき、光はすべて反射する」という所が理解出来ません。2枚目の写真に図を載せてあるので角D見て欲しいです。中間流石に焦ってますお願いします🥹
入ったコップの底にあるコインがZ
点に浮き上がって見えた。 Y点から
出た光がX点に届くまでの光の道す
じをかきなさい。
(7) の3のように, 角Dが90° をこ
えるとき, 光はすべて反射する。 こ
のように光がすべて反射することを
光の何というか。できるかつ
□ (8) (7)が利用され, ガラ図4 光通信のケ
3
原付
スやプラスチックの繊
43 H
信のケ
Z
Y
進み方
STE
C
い 水から空気へ光が進むとき
1 水中から水面に垂直に光を当てた。
② (図2) 角Cを大き 図2
くしながら,角C
とそのときの角D
の角度をはかった。
③ 角Dが90° をこえ
たときの光の道す
じを調べた。
結果 角C
T
60
-90-
60
D
*CUSMS(
300
30
$(6)
p.213~217
C₁
角D 0° 28°58°
lalalalalalalalal
ENT
30
0° 20° 40°60°
16 G
TE
60
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10852
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9537
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8798
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8688
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7668
59
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7151
85
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6959
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6813
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5841
83
【中1】理科まとめ
5720
102
ありがとうございます🥹🥹よく分かりました!!!とにかく屈折角が90°を超えたら全反射するって覚えておきます!