Mathematics
高中
已解決
「1」の答えは0.4×5で2メートル毎秒でした。でも①を見ると5秒は<でイコールがないから含まれてないんだと思いまし。なんで5秒で計算していいんですか?
10
6 等加速度直線運動 (Op.28~34)
x軸上を運動する物体を考える。 時刻 t = 0s のとき原点を初速度0m/sで出発し
た物体は、次のように速度を変化させながら運動したとする。
①0s Mt < 5.0s
等加速度直線運動 (加速度 0.40m/s²)
②5.0s ≦t < 15.0s
等速直線運動 (加速度 0m/s²)
③ 15.0s ≦t≦25.0s 等加速度直線運動 (加速度-0.20m/s²)
(1) 区間 ② での物体の速度v2 [m/s] を求めよ。
(2) 物体の速度v[m/s] と経過時間 t [s] の関係を表すグラフをかけ。
(3) t = 5.0s, 15.0s, 25.0s での物体の位置 X1, X2, x[m] をそれぞれ求めよ。
7 鉛直投射 (Op.41~43)
小球を初速度 14.7m/sで地面から真上に向けて投げるとき, 高さ 9.8mの地点を
向きの速度で通過するまでの時間 [s] と, 下向きの速度で通過するまでの時
t2 [s] を求めよ。 重力加速度の大きさを 9.8m/s² とする。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5648
19