Mathematics
國中
「国や地方公共団体が適切な水準で管理している価格をなんと言いますか」
という問題で、答えが「公共料金」だったんですが、この日本語不自然じゃないですか?
「〜している価格をなんと言いますか」と聞かれて「〜料金」と答えるのはなんだかもやもやします。
料金は支払うお金そのもののことで、価格はそのお金がいくらなのかを金額で表したもののことなので、厳密に言うなら「公共料金の値段(価格)」が問われている価格ということになるんじゃないかと思いました。
「国や地方公共団体が適切な価格水準で管理しているものをなんといいますか」だったら正しいと思うんですけど。
この問題は適切なのかのご意見と、これで合ってるよという方はその理由を教えてください。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【中2数学】一次関数の利用
749
27
明日はバッチリだ!全国学力調査の過去問解説(数学A)
624
10