K 約8小時以前 答えは(x-2)²=2ではないでしょうか xのない数(この場合では+2)は右辺に移動することで左辺から出すことができるので、因数分解はxの係数に合わせてaを決めるのが良いと思います なので-4から求められるaの数は-2なので、(x-2)²(=x²-4x+4)となります。 なぜ右辺が2になるかと言うと、ここで+4のうち、2が余計になるので、 x²-4x+4-2としたいです。 よって-2を右辺の持ってきて、 x²-4x+2=2、 つまり(x-2)²=2です。 K 約8小時以前 いかがでしょうか? わかりにくかったらぜひ質問してください🙇♀️ おもち 3分鐘以前 ありがとうございます!! 留言
ありがとうございます😊