Science
國中
已解決
(1)の風向きの質問です。
ふきながしが北西のほうになびいているから南東から北西に向けての風なので答えは北西....じゃないんですか。
なぜ南東なんですか。
2 気象観測の方法
右の図は,ある日の気象観測における
北西
ふき流しのようすを真上から見たものでふき流し
ある。
西
1) この日の風向を16方位で答えなさい。
(2) この日の天気はくもりであった。雲
量はいくらか。 次のア~ウから選びなさい。
ア
0 か 1
イ 2~8
ウ9か10
南西
教科書p.239~240
北
北東
南
東
南東
2
(1)
(2)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9804
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96