Mathematics
高中
夜遅くにすみません。〔4〕で赤線の引いたところがわからないので教えて下さい。
具体的に、三角形の外接円と四角形の外接円は違うのではないかと思いました。
円に内接する四角形 ABCD において, AB=3,BC=4,CD=5
DA=6のとき
(1) ACの長さを求めよ.
(3) 四角形の面積を求めよ.
(2) cosBの値を求めよ.
(4) 外接円の半径R を求めよ.
(4) 外接円の半径をRとする.
四角形ABCD の外接円の半径は△ABCの外接円の半径と一致する
GARC WAX
ので,正弦定理より,
AC
247
/1729
7
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8610
115
数学ⅠA公式集
5331
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4434
11
数学Ⅱ公式集
1911
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1524
9
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
956
3
【解きフェス】センター2017 数学IA
670
4
三角比、正弦定理、余弦定理 公式まとめ
407
1
解答ありがとうございます。なるほど、もともと同じ円になるのですね。