Science
國中
已解決
至急お願いしますっ!
中2の電磁誘導の問題ですっ!
写真の問題は答えが ウ になるのですが、解説を読んでも分かりません💦
ウ か エ までは絞れるんですが検流計の針のふれ方の部分から分かりません💦
どなたか、教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
2 電流と磁界
図1のような装置をつくった。
□ (1) 電源装置で直流の電流を流すと, 検流計の
針が左にふれた。 このときのコイルAの上
部の極と,電流を流したままにしたときの検
流計の針のふれ方として正しい組み合わせを,
次のア~エから選びなさい。
アイウエ
Aの上部
N極
N極
S極
・
→教科書p.276,284 本誌p.130,134
S極
針のふれ方
左にふれた後, 0 にもどる
左にふれ, そこで止まる
左にふれた後, 0 にもどる
左にふれ, そこで止まる
図 1
95.00
20%
検流計
電源装置 B
antolaket sdobly
FM FM
A
+
電流の向き
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
なるほど……
直流の電流が流れたら、そこから誘導電流は流れなくなるんですね…
ありがとうございます(_ _)