Mathematics
高中

専門学校の特待生の試験なんですけど、解答がなくて、😭
途中式も含めて教えて頂きたいです😢🙏🏻

一般教養問題B(答えは解答欄に記入のこと) 問題 1 定価2,000円の商品を、 実際には定価の40%引きで売りました。 この商品の販売価格はいく らでしょうか。 問題2 ある植物園の入園料は、1人あたり4,500円だが、 10人を超す団体の場合、 全員が2割引き となります。 15人で入園するときの入園料の総額はいくらでしょうか。 問題3 AさんがオートバイでH町を出発して、 K町まで時速40kmで向かい、 1時間30分かかりまし た。 K町までの距離は何kmでしょうか。 問題4 家から学校までは、 真北へ分速80mで10分進み、 そこから真東へ分速50mで12分進めば到 達します。 家から学校までの最短距離は何でしょうか。 問題5 ある数字Xがあります。 このXに5を足して8を掛けたものと、 Xに 12 を掛けて16を引い。 たものは等しくなりました。 このとき、 ある数字Xはいくらでしょうか。 9 問題6 原価が 1,000円の商品に、定価で売れたら 600円の利益が出るように定価をつけました。 こ の商品を定価の10%引きで売ったとき、 この商品1個あたりの利益はいくらでしょうか。 問題7 家族3人の年齢を合わせると95歳です。 父は母より5歳年上であり、 母は子どもの年齢の4 倍です。 母の年齢は何歳でしょうか。 問題8 ある運動部には部員が5人います。 この中からある大会の出場者2人を選ぶ場合、 選び方は 何通りありますか。 問題9 矢を的に当てるゲームをしました。 的に当てると5点もらい、外れると2点引かれます。 A さんは20回矢を放って9点を得ました。 的に当たったのは何回でしょうか。 問題10 ある中学校では、全校生徒の60%が甲小学校出身で、その数は300 人である。 このとき、 全校生徒の15%である乙小学校出身者は何人でしょうか。 10
問題11 問題129%の食塩水 200gに水を加えて6%にします。 加える水は何g必要ですか。 問題13 問題14 ギターを4回分割払いで購入しました。 初回は代金総額の2/5を支払った。 残額は総額の どれだけにあたるでしょうか。 分数で答えなさい。 問題15 ある焼肉店のランチメニューには並・上・特上の3種類があり、それぞれの価格は次の通 りです。 上は並1.2倍です。 特上は並の1.4倍です。 上の値段が1,080円だとすると、 並 上の2つを注文した合計の値段はいくらでしょうか。 A地点からB地点まで、分速110m で移動すると25分かかります。 この距離を分速50mで 移動すると何分かかるでしょうか。 原価が800円の商品に、 定価で売れたら 700円の利益が出るように定価をつけました。 こ この商品の定価はいくらでしょうか。 11 問題16 8人の生徒から3人を選ぶとき、 組み合わせは何通りありますか。 問題17 ある距離を移動するのに、 時速36km で移動すると、時速45kmで移動するより30分長くか かります。 この距離は何kmでしょうか。 問題18 ある会社の営業部には、 男性4名、 女性5名が所属している。 男女2名ずつ選んで新規の プロジェクトの担当をすることになりました。 担当者の組み合わせは何通りありますか。 問題19 次の表は、 X、Y、Z の3つの観光地を訪れた観光客数と、その交通手段の割合を示したも のです。 電車の合計が 1,856人であったとき、 Y 地域の観光客数は何人でしょうか。 観光客数 電車 車 バス その他 X 地域 1,120 人 55% 29% 12% 4% Y 地域 62% | 24% |9% 5% 人 地域 1,550 人 |8% 12 18% 33% 41%
問題 20 レストランの客 300人を対象に、 スプーンとフォークを使ったかどうかについてアンケー トを行いました。 次の表はその集計結果の一部です。 300 人のうちフォークだけを使った 人は全体では 105 人いました。 このときスプーンだけ使ったと答えた人は全体で何人で しょうか。 問題21 スプーン 問題 23 フォーク 使った 使わなかった 使った 使わなかった 175 人 125 人 205人 95人 赤・白・ピンクのバラが 10本ずつあります。 ここから 10 本選んで花束を作りたい。 2色 で作るとき、 10本の色の組み合わせは何通りありますか。 問題22 ある公園には遊歩道があります。 Pが分速30mで散歩を始めて、 その20分後にQが同 じ場所から分速80mで出発しました。 QがPに追いつくのは何分後でしょうか。 原価300円の商品に原価の15%の利益を見込んで定価をつけました。 定価はいくらでしょ うか。 13 問題24 仕入れ値の1割増しで 2,200円の品物があります。 この品物の仕入れ値はいくらでしょう 問題25 0 1、2、3、4のカードが1枚ずつ、計5枚あります。 これから3枚を選び、 1列に並べて 3ケタの数を作ったとき、 奇数は何通り作れますか。 ただし0を百の位に使う事はできま せん。 0 1 2 3 14 4

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?