古文の使役・尊敬の助動詞で、 「す」と「しむ」の使い分けを教えてほしいです。
「す・さす」は和文体で、「しむ」は漢文訓読体で使います。端的に言えば時代が違います。説話や僧の文章では「しむ」が多いですね
看了這個問題的人 也有瀏覽這些問題喔😉