問題3 同じ体積の水溶液中に、同じ個数 化学式で表される単位で
考える)の物質をとかしてあるA(塩酸HC1), B (硫酸H2SO4), C (水
酸化ナトリウムNaOH), D (水酸化バリウムBa(OH)2) の各水溶液を
用意して,次のように組み合わせて反応させました。 このとき,右
の図のように電極をビーカー内に入れておき、加えた水溶液の体積
と電流の関係を調べました。 あとの問いに答えなさい。
①10cmのCをビーカーにとり,Aを加えていった。
(2)
問1
] 問2
問3
] 問4
ア
電流
10cm²のDをビーカーにとり、Aを加えていった。
10cm²のDをビーカーにとり, Bを加えていった。
Aをビーカーにとり, 緑色のBTB溶液を加えると,液は何色になりますか。
①と③で起きる化学変化を, それぞれ化学反応式で表しなさい。
①~③の化学変化で, 水以外にできる物質を一般に何といいますか。
①~③の結果を表したグラフを次からそれぞれ選び, 符号で答えなさい。
M
0 10 20 [cm³]
体積
イ
電流|
0 10 20 [cm³]
体積
|電流|
- 16-
0 10 20 [cm³]
体積
・
I
電流|
FE
電極
0
電源装置
10 20 [cm³]
体積
豆電球
電流計