Mathematics
高中

(2)です。2枚目で、青い線が引いてあるところなのですが、どうしてt=0の時に最小値を取るとわかるのでしょうか、?教えていただきたいです。

3次関数f(x)=x-ar (aは定数)について, 以下の問に答えよ. 2 (1) 座標平面上の曲線 C:y=f(r) が点 (3, a) を通る接線をちょうど2本もつような αを求めよ. (2) 曲線C上の異なる2点S, Tそれぞれにおける C の接線がどちらも直線 ST に直交するとする.こ のようなS. Tが存在するαの範囲を求めよ. (3) 曲線と曲線y=(x-2)3-ax+2a の両方に接する直線がちょうど4本あるとき,それらの直 線をすべて求めよ.
(2) C′上の異なる2点 S (s, f(s)), T(t, f(t)) に対 し 直線 ST の傾きは f(s) - f(t) s-t = (s³-t³) - a(s-t) s-t = (s2 + st + t2) - a であるから, S, TにおけるCの接線がどちらも直線 ST に直交するための条件は f'(s)=f'(t) (f'(t)((s2+ st+t2)-a) = -1 である. s≠tを前提として f'(s)=f'(t) と書き換えられるので, ③ は s=-t a>0のとき, α = 382 - a = 3t2-a (3t2-a)(t2-a) = -1 と同値である.G(t) = (3t2-a)(t2−a) とおくと, G' (t) = 12t3-8at=4t(3t2-2a). s =-t a ≦0 のとき, G(t) の最小値は G(0) = 2 > -1 であるから ④ を満たす実数 s, tは存在しない. t G' (t) G(t) となる. G(t) の最小値は 2a ✓2 とおくと,増減表は 3 -α 0 0 + 0 G(+a)= a(-a) a... | 0 +

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?