解答

✨ 最佳解答 ✨

見づらくてすみません
いかがでしょうか

みあ

丁寧に説明してくださってありがとうございました🙇‍♂️

古文苦手でパニック状態だったので助かりました!!!😭

奏音

良かったです😭

留言

解答

まず、助動詞「き」は『過去』のみです。詠嘆の意味はありません。

助動詞「けり」の意味が『詠嘆』になるのは基本的に和歌などの歌の中で使われたときです。それ以外で文章中に「けり」が出てきたら『過去』と考えていいとおもいます。

みあ

知りたかった事を分かりやすくまとめてくださって助かりました😭ありがとうございます!!!

留言

き、けりの大体は過去の助動詞でいいと思います。
詠嘆が使われる場合は、
①「」中のき、けり。話し言葉の時。
②短歌中のき、けり。「~だなあ」という意味がほとんどだと思います。
画像にある③番の問題も短歌となっていて訳が「~ているからであったよ」と感動していることを表しています。なので詠嘆となります。

感動した時=詠嘆 と覚えると分かりやすいかもです😌

みあ

感動した時=詠嘆と覚えておきます!!!
質問に答えてくださってありがとうございました😭
助かりました🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?